Search
Close this search box.

ムコ多糖症IIIAマウスモデル

ムコ多糖症IIIA(MPSIIIA)はサンフィリッポ症候群Aとしても知られ、常染色体劣性遺伝のリソソーム貯蔵障害である。 この疾患は重篤で進行性の認知機能および運動機能の喪失、行動障害を特徴とし、最終的には生後10年目に死亡するが、疾患の重篤度と進行は様々である。 MPSIIIAはSGSH遺伝子の変異により発症し、N-スルホグルコサミン硫酸加水分解酵素が欠損し、未分解のヘパラン硫酸が蓄積し、リソソームが肥大化し、細胞や臓器が機能不全に陥る。

MPSIIIAマウス(JAX#003780)は自然発生的にSgsh変異を持ち、N-スルホグルコサミン硫酸加水分解酵素活性がほぼ完全に失われる。

MPSIIIAマウスの最も重要な特徴は以下の通りである:
  • 記憶障害
  • 社会的行動障害
  • 全般的な活動の低下
  • 体重の増加
  • 神経炎症
  • ライソゾーム病理学

3室社会的相互作用試験における接近の評価では、MPSIIIAマウスは野生型マウスと比較して見知らぬマウスに接近する時間が短かった(図1A)。 バーンズ迷路試験におけるMPSIIIAマウスの解析では、MPSIIIAマウスは野生型マウスと比較して、プローブ試行中に標的四分円にいる時間が短いことが示された(図1B)。 いずれの解析も30週齢のMPSIIIAマウスで行った。 その結果、MPSIIIAマウスは社会的および認知的障害を示すことがわかった。

MPSIIIA-図-1

図1:MPSIIIAマウスと野生型(WT)同腹子の三室社会性試験およびバーンズ迷路試験における行動解析。 A: 社会的相互作用試験における社会的接近と、(B)30週齢におけるバーンズ迷路試験のプローブ試行中に動物が標的四分円に滞在した時間。A:二元配置分散分析(Bonferroniのポストホック検定付き)。B:1標本t検定;有意差は偶然率25%(点線)と比較した差を示す; *p<0.05; **p<0.01; ***p<0.0001。

GFAP標識によるアストログリオーシスの組織学的評価では、MPSIIIAマウスの大脳皮質では野生型マウスに比べてGFAP陽性免疫反応領域が非常に増加していた(図2AおよびB)。

アストログリオーシス

図2:皮質の神経炎症について、野生型(WT)同腹仔と比較したMPSIIIAマウスの組織学的解析。 A: 免疫反応面積(IR)(GFAP標識の割合)。 平均値+SEM;不対t検定。 ***p<0.001。B:30週齢のMPSIIIAおよびWT動物の大脳皮質におけるGFAP標識の代表的画像。

LIMP2標識によるリソソームおよびエンドソーム膜の組織学的評価は、野生型マウスと比較してMPSIIIAマウスの大脳皮質でLIMP2陽性免疫反応領域が非常に増加していることを示した(図3AおよびB)。

ライソゾーム

図3:皮質リソソーム/エンドソーム膜の変化についてWT同腹子と比較したMPSIIIAマウスの組織学的解析。 A: 免疫反応面積(IR):LIMP2標識の割合。 平均値+SEM;不対t検定。 ***p<0.001。B:30週齢のMPSIIIAおよびWT動物の大脳皮質におけるLIMP2標識の代表的画像。

SCANTOXはMPSIIIAマウスのカスタムメイドの試験デザインを提供しており、お客様の特別な関心に柔軟に対応いたします。 また、研究デザインのアドバイスやご提案もさせていただきます。 MPSIIIAマウスは関連するムコ多糖症IIIAの表現型を示します。さらに、適切な研究デザインに必要な対照動物として、野生型同腹仔をご用意しています。

MPSIIIAマウスモデルで御社の化合物の有効性を評価させていただければ幸いです!

最も一般的な表示は以下の通り:
以下の関連トピックにもご興味があるかもしれません:

お問い合わせをお待ちしております。