活動性、多動性、不安、反復行動の増加を示すFmr1-KOマウスの主な表現形質を評価した後(BehaviorNewsletter)、今度は若いFmr1-KOマウスの脳病理学的特徴を評価した。
Fmr1-KOマウスでは、エクソン5のFmr1遺伝子が、ネオマイシン耐性カセットを持つ200以上のCGGリピートで置換されている。
このように、動物は、知的障害の中で最も頻繁に遺伝し、自閉症スペクトラム障害(ASD)の単発性原因である脆弱X症候群をモデル化するための貴重な遺伝学的ツールとなる。
Fmr1-KOマウスにおける疾患関連行動の変化を検証した後、我々は疾患特異的バイオマーカーに焦点を当て、セロトニン情報伝達経路のマーカーであるセロトニントランスポータータンパク質(5-HTT)、介在ニューロンのマーカーであるパルバルブミン(PV)、ミクログリアのマーカーであるIba1、アストロサイトのマーカーであるGFAPのレベルについて、異なる脳領域を評価した。
その結果、7週齢において、Fmr1-KOマウスの尾状後頭葉では、C57Bl/6Jマウスと比較して5-HTTレベルが有意に上昇していた(図1B)一方、大脳皮質と海馬のレベルには変化がなかった(図1A、C)。
同年齢のFmr1-KOマウスのPVレベルを評価した結果、大脳皮質では有意に増加したが(図1E)、尾状被蓋と海馬のレベルは変化しなかった(図1F, G)。
海馬の5-HTT標識と大脳皮質のPV標識の代表画像を図1DとHに示す。図1:7週齢のFmr1-KOマウスとC57BL/6Jマウスにおけるセロトニントランスポータータンパク質(5-HTT)とPVの定量。
大脳皮質における5-HTT発現量(A-C)とパルバルブミン(E-G)(A、
E)、尾状被蓋(B、
F)および海馬(C、
G)におけるパルバルブミン(E-G)。
C57BL/6JおよびFmr1-KOの脳切片のDAPI(青)、海馬の5-HTT(赤、D)または大脳皮質のPV(緑、H)の代表画像。
対応のないt検定。
各群n = 5。
平均値+SEM。
*p<0.05。
CX、大脳皮質;HC、海馬;PV、パルバルブミン。
さらに、Fmr1-KOマウスにおけるIba1免疫反応性を定量したところ、尾状被蓋(図2B)で有意な増加が認められたが、大脳皮質と海馬では認められなかった(図2A、C)。これは、尾状被蓋における神経炎症のマーカーとして、活性化ミクログリアが著しく増加していることを示している。 Fmr1-KOマウスのGFAP免疫反応性を解析したところ、大脳皮質と尾状被蓋では変化が見られなかったが(図2E、F)、海馬ではGFAPレベルが有意に上昇した(図2G)。
尾状被蓋におけるIba1標識と海馬におけるGFAP標識の代表画像を図2DとHに示す。図2: 7週齢のFmr1-KOマウスとC57BL/6JマウスにおけるIba1とGFAPの定量。
大脳皮質(A、
E)、尾状被蓋(B、
F)および海馬(C、
G)におけるGFAP(E-G)およびGFAP(A-C)のレベルを免疫反応面積(%)で評価した。
C57BL/6JとFmr1-KOの脳切片の尾状被蓋におけるNeuN(青)とIba1(緑、D)、海馬におけるDAPI(青)とGFAP(緑、H)の代表画像。
対応のないt検定。
n=5/群。
平均値+SEM。
**p<0.01; ***p<0.001。
CPu;尾状被蓋;HC;海馬。
まとめると、これらのデータは、 Fmr1-KOマウスはセロトニンシグナル伝達と介在ニューロンのネットワークが障害され、明らかな神経炎症病態を示すことを示している。
興味深いことに、観察されたすべての病態は高度に領域特異的であり、このマウスは新規ASD化合物の有効性を分析する理想的なモデルである。Fmr1-KOマウスの研究をご希望の方は、今すぐ弊社までご連絡 ください!
科学ニュース
Hypothermia – Effective In Vivo Modelling of Tau Phosphorylation
November 28, 2024
Gene Therapy Approaches
October 31, 2024
Longitudinal NF-L Measurements in In Vivo CSF Samples
September 24, 2024
ブログ
慢性疾患には共通点があるのか?
January 22, 2025
AD研究でタウタンパク質が毒性を示すメカニズムが解明される
January 15, 2025
PNA5タンパク質がパーキンソン病認知症治療の鍵となる可能性
January 8, 2025
暴飲暴食は10代の脳の発達に持続的な影響を及ぼす
December 18, 2024
会社ニュース
ACT 2024:Scantox 「拡大するトキシコロジー・サービス」で一歩先を行く
November 4, 2024
Scantox、ESGCT 2024で細胞・遺伝子治療能力を披露
September 29, 2024
ニューロサイエンス2024でSCANTOXの革新的な前臨床モデルシステムをご覧ください。
September 18, 2024
SCANTOXグループ、遺伝子毒性学の世界的リーダーGentronix社を買収
September 9, 2024