タウタンパク質は微小管関連タンパク質ファミリーに属し、神経細胞の微小管ネットワークの安定化に重要な役割を果たしている。 アルツハイマー病や、進行性核上性麻痺(PSP)、皮質基底膜変性症(CBD)、ピック病(PiD)、アーガイル病、17番染色体に関連する遺伝性前頭側頭型認知症やパーキンソン病(FTDP-17)など、「タウオパチー」と呼ばれる多くの神経変性疾患で見られる神経細胞内やグリア線維性病変の主要構成因子である。

分子生物学的解析により、リン酸化亢進がタウ凝集を引き起こし、神経変性や認知症につながる重要なイベントである可能性が明らかになった。 タウのリン酸化亢進を抑制する新規化合物の開発は、ますます注目されている。

したがって、ヒトの疾患におけるタウのリン酸化亢進を反映する信頼性の高いモデルが必要とされている。 この目的のために、我々は2つの疾患関連変異(V337M/R406W)を含む最も長いヒトTau441アイソフォームを安定的にトランスフェクトしたSH-SY5Y細胞株を作製した。 SH-SY5Y-TMHT441細胞におけるタウのリン酸化パターンは、いくつかのキナーゼ阻害剤によって確実に調節される。 タウのリン酸化(例えばThr181、Ser202、Thr231/Ser235、Ser262、Ser396/Ser4049)における効果は、免疫吸着アッセイ(MSD)、免疫ブロット分析、質量分析など様々な方法で測定できる(Löffler T. et al, J Mol Neurosci 2012 May;47(1):192-203)。

タウ-ホスホ-Fig1-1

図1:V337M/R406W変異を持つ2N4Rタウを過剰発現した分化安定トランスフェクトSH-SY5Y細胞株における、化合物との8時間および24時間インキュベーション後のタウリン酸化。 20mMのLiCl、1μMのCHIR99021、1μMのGSK-3β VIIIで処理した8時間後(A、B)または24時間後(C、D)に採取した細胞のRIPA抽出液を用いて、Ser202およびSer396でリン酸化されたタウをMSD免疫吸着アッセイで評価した。 一元配置分散分析(Dunnettの多重比較検定付き)対ビヒクル対照(VC)。 平均値±SEM; n = 6。 **p<0.01; ***p<0.001。

同じアッセイを、P301L変異を持つ最も長いヒトTau441を過剰発現するSH-SY5Y細胞や、PS19マウスなどのトランスジェニックマウスの初代ニューロンでも設定することができる。

Tau-phospho-Fig2-1
図2:SHSY-5Y hTau441-P301L細胞(A)とPS19マウスの一次皮質ニューロン(B-C)におけるタウのリン酸化の時間経過。 SHSY-5Y hTau441-P301L細胞における3つの異なる時点での免疫細胞化学によるpT231でリン酸化されたタウの測定。 (A)またはPS19マウスの一次皮質ニューロンにおける2つの異なる時点 (B). シグナル強度の平均は総タウで正規化した。 二元配置分散分析(Two-way ANOVA)後、Dunnettのポストホック検定でビヒクル対照(VC)と比較。 平均値±SEM。 *p< 0.05、**p< 0.01、***p<0.001。 n= 2-6/群。 C:PS19マウスの一次皮質ニューロンにおける24時間VC(左)またはCHIR99021(右)処理後のpT217(赤)およびpT231(オレンジ)染色の代表的なICC画像。 スケールバー:200μM。

In Vitro
サービス

Scantox は、遺伝子改変および非遺伝子改変の細胞株、グリア細胞、初代ニワトリ、ラットの末梢神経系および中枢神経系ニューロン(異なる発生段階)や器官型脳スライスなどを含む、数々の標準化細胞培養システムを使った in vitro 研究サービスを提供しています。 ご要望に応じて、新しい評価系の開発・バリデーションも行います。
もっと詳しく知る

In Vivo
サービス

中枢神経系の創薬における CRO トップリーダーとして、Scantox は遺伝子改変動物を使ったサービスを提供しています。 当社は、遺伝子改変疾患モデルの生成、特性化、維持、およびそれらモデルの薬品試験プロジェクトへの適用において、20 年以上の豊富な経験を有しています。
もっと詳しく知る

Ex Vivo
サービス

Scantox は、神経変性疾患や希少疾病の分野におけるエキスパートです。 当社は、潜在的な治療法の新しいアプローチを試験して評価するための最先端の研究環境を提供しております。
もっと詳しく知る

バイオバンク

Scantox の in vivo 評価系は十分に特性化され有効性が認められているため、中枢神経系の創薬を次のレベルに押し上げる上で有用なツールとなります。 当社の in vivo 評価系に由来する様々な検体を含む当社のバイオバンクのサンプル資料を使い、お客様の研究を喜んでお手伝いさせていただきます。脳細胞、脳脊髄液および血漿サンプルなど、様々な年齢層の遺伝子改変動物および非遺伝子改変動物の細胞をご利用いただけます。
もっと詳しく知る

バイオマーカー

Santox は、遺伝子改変疾患モデルの生成、特性化、維持、およびそれらモデルの薬品試験プロジェクトへの適用において、20 年以上の豊富な経験を有しています。
もっと詳しく知る

組織学サービス

Scantox は、組織サンプルの採取から、実験手順および実験結果すべてを含む研究レポートの納品に至るまで、様々な組織学サービスを提供しております。 当社のアプローチは、お客様特有のニーズに合わせてどのようなサービスもカスタマイズできる、一連の手順構築ブロックに基づいています。 当社のワークフローにおいて、どこでも開始点または終了点として選んでいただくことができます。
もっと詳しく知る

バイオマーカー

Scantox は、様々な疾病の解析に対応する幅広い範囲の分子生物学的解析方法を提供しております。 ユニットは QPS Neuropharmacology で行われる in vitro および in vivo 研究に対応していますが、外部の前臨床試験や臨床試験からの通常のサンプル解析も同じ手法で行われています。in vitro および in vivo の前臨床サンプル、および臨床サンプルにおいて同じ解析方法を用いることにより、研究プロジェクトのトランスレーション的価値が高まります。
もっと詳しく知る